第42回社長室コラム
今回は室長のKiYoが担当します(/・ω・)/
明日から世間はGWで9連休が最長のようですね!
残念ながら業務の関係で、私個人は普通の土日と5連休です😆
十分5連休も長いのですが…笑
昨年のGWは「もし今現在自分がすんごいお金持ちで、労働をしなくても
稼ぎがあるから時間の自由が利く日があるとしたら?」
という1日を作って優雅に過ごしました笑
今年もやりたいなぁと計画を立てているのですがやりたいことが多くて悩んでおります😐
さて、第40回社長室コラムでは、「人生100年時代」の健康について書きましたが、
今回は仕事や働き方について書いていきます!
従来の考えで人生は「教育」「仕事」「引退」という3段階で考えられてきました。
「学校で学び、社会に出て働き、定年が来て引退し、
余生を送る」というとてもシンプルな考えです。
しかし、「人生100年時代」における考えは以下の3つへと変化しています!
「Explorer」→人生の探索期間
「Independent producter」→組織に雇われずに生きる
「Portforioworkers」→複数の活動を同時に行う
近年では、定年退職後、再就職する人が増え、老後と呼ばれる時期も、
年金受給開始年齢も後ろ倒しになっています。
つまり、働きながら収入を得る期間が一昔前より遥かに長くなっているのです!
私の身近な例として、父も教員を定年まで続け一度退職しましたが、
現在も補助教諭として教育の場に立ち続けています!
働き方もかなり変化しており、今や「終身雇用」という言葉も
なかなか聞かなくなりましたよね🤔
また、一説によると将来的に平均4回の転職をする時代が来ると言われています。
特に20代30代での転職は今なお増加傾向にあります。
転職者が増え続ける理由としては、いくつかありますが、一番大きな理由は、
「転職」という言葉がネガティブな印象を持たなくなった
ということではないでしょうか?
<労働者のメリット>
・収入UP
・幅広い経験と技術を身につけることが可能
人脈の形成
<企業側のメリット>
・教育コストの削減
・新しいビジネスモデルへの知見者を獲得できる
・即戦力の採用
労働者側、企業側に分けてメリットを挙げてみましたが、
どちらも大きなメリットだと感じますね!
これらのおかげで、転職は決してネガティブなことではない
という考えに変化したとみられます!
という私も転職組で、新卒で入社した会社は、写真関係の会社で、撮影に携っていましたし📷
私の転職理由も収入UPと自分にとっての新しい技術獲得でした!
また、「学び直し」も最近はフォーカスされています!
一度社会に出て、仕事をしていき、その専門分野を再び学んだり、
新しい技術や知識を探求したりすることを言います。
この学び直しのことを「リカレント教育」や「リスキング」といい、
国や地方自治体からも補助や援助があるようです🤓
日々技術は進歩し、情報は常に古くなっていきます。「学び直し」とまでは
いかなくても、学び続ける必要はあるのではないでしょうか?
そして学び続けるひとと全く学ばない人の差は今まで以上に
広がっていくこととなるでしょう。
なぜならば、冒頭でも述べたように働く期間が圧倒的に伸びているからです!
人生100年時代は前代未聞の時代でもあります。
これからの時代や自分の人生をよくしていくのは私たちです。
手探りで進んでいくしかない部分もありますが、先人の知恵を借りながら、
新しい知識を入れ自分自身の成長にもつなげていきたいですね!
今回も最後まで読んでくださりありがとうございます🌞
次回の更新もお楽しみに~♪
*.。.……………………………………………………….。*
Twitter、Instagramも更新しております!
フォロー、いいね♡お待ちしております♪
<Twitter>
KiYo☞@kiYo_s1209
Hayato☞@189_9cm_sophia
<Instagram>
KiYo☞@kiyo_1209s
*.。.……………………………………………………….。*